
6月24日にリリースされたばかりのアイドリープライドをまだ初めていない方は是非読んでください。
今まで世に送り出されたスマホアプリの中でもリセマラの時間効率の良さは過去最大と言っても良いほど早いです!
簡単な上にかなり序盤が有利になるほど引けるので、回数がかかってしまってもリセマラで納得いくレベルまで粘ってみてください♪
やらなかったら後悔するレベルです。
アイドリープライドのリセマラ
かなり回数も引けるため時間効率が良いという点が優れているので、やらないと言った選択肢はあり得ません!
他のアプリでリセマラを体験した事がある人がこのアイドリープライドのリセマラを知ってしまうとやる気が起きなくなる可能性すらあります(笑)
手順も簡単なのでここからの記事をしっかり読んで是非アイドリープライドのリセマラをスタートさせてくださいね♪
リセマラの手順と注意点
ストアでアプリをインストールする事が完了しましたら、立ち上げタイトル画面を立ち上げてスタートさせましょう。
この問いにメニューやアカウントなどは触らないでくださいね!
タップするとチュートリアルが開始します。
いきなり名前を決めるのですが後でも変更可能で、同じ名前も入力できるのでリセマラ中は適当でOKです♪
ここからスタートするのですが、必ずメッセージなどは読むようにしてください。
特に動作などはスキップしてしまうと勘違いをしたままプレイする可能性がありますので見る様にしましょう!
メインはライブになりますので、ここからのメッセージは読み飛ばさない様にしてください。
ライブのやり方の説明がされます。
曲の選択のやり方の説明などもあります。
編成を組んでライブを行うのですが、編成に関してもしっかり覚えないと楽しむ事が難しくなります。
画面を見る限りリズムゲームの様に感じますが、実際はオートで進みます。
このチュートリアルライブでスコアの取り方などの説明をしているので1回目で確実に覚える様にしてくださいね!
ライブが終了し殆どチュートリアルが終了しているのであと少し頑張りましょう!
このアプリは放置系の要素も絡んでいるので、できる限りリセマラを早く終わらせると有利になります。
この画面が出現するとチュートリアルは終了です!
一度タイトル画面に移行しますので再度画面をタップして始めてください。
メニュー画面に移行したら入手できるアイテムを全て獲得してください。
ギフトに全てあるので回収は一回で可能です。
ここでガチャなのですが、この記事を作成している段階では単発を含めて42回回す事が可能でした。
始める時期などで変化するので、その点のは注意してください。
チケットのガチャもあるので忘れずに引きましょう!
最高レアリティの☆5が確定で当たるガチャも1回引けるのですぐに始めるのであればこのガチャで確実に☆5を入手してスタートさせましょう。
リセマラ時の注意点
一度目のガチャで満足いく結果にならなかったらリセマラ開始になりますが、注意点がありアプリのアンインストールはしないでください。
他に簡単な方法でのリセットができる方法があり、インストールの時間だけではなくさらに時間効率を良くする事ができます。
リセットのやり方
リセットはデータを削除してくれるのですが、メリットが2つあります。
1つは再度インストールをする必要が無い事ともう一つはチュートリアルをスキップする事ができると言う事です♪
このスキップのおかげで、リセマラのガチャを始めるのに1分程度しかかかりません!
ここからデータ削除の手順を説明するのでしっかりと覚えてください。
画面下にメニューと言うアイコンが存在しますのでタップするとこの画面が表示されます。
このなかにあるアカウントと言うアイコンをタップしてください。
アカウントの管理画面に移行するのですがこの中のデータ削除をタップします。
削除しても良いかの確認をされますので、削除するをタップしましょう。
最終確認が出ますので削除するをタップするとタイトル画面に戻り再スタートが可能になります。
2回目以降はこの画面になるのですが、チュートリアルを開始・スキップすると言う選択肢が2回目以降出ますのでスキップするをタップしてください。
これでガチャをサイド引く事ができるので狙いのキャラクターが排出されるまで頑張りましょう!
まとめ
チュートリアルをスキップするため一度目はしっかりと読んで覚える事で2回目以降はかなり時間の短縮になります。
この時間でガチャを引く事ができるのでリセマラの時間効率は過去出てきたアプリの中でもダントツと言っても良いほどです!
難しい事は基本的にないので最高の状態をキープできるまでしつこいくらいリセマラしてくださいね♪